【更新中】2歳から遊べるボードゲーム7選+気になる7選

広告

まだまだある!2歳が遊べるボドゲたち

ドミノキッズ(ドミノカードゲーム)

2つの絵柄が描いてあるドミノカードを、隣り合うカードの絵が同じになるようにつなげていくゲームです。

日本ではドミノといえばドミノ倒しのイメージが強いですが、本来は倒さずに横に並べて繋げていくゲームなんです。私も最近知りました!

2歳3ヶ月の梅ちゃん

手札のルールは無しで、とにかく同じ絵柄を繋げて遊んでいます。
本来は両端にだけ新たなカードを繋げていけるのですが、好きなところに自由に置いています。

「くっついた〜!」自由に楽しみ中!

我が家のドミノは同じ絵柄が何枚かあり、繋げ方も複数あるタイプでしたが、同じ絵柄が1枚しかなく、並べ方も1通りのみの物もあります

1通りのみのタイプだと枝分かれせずに、最初から両端にだけカードを置くというルールを守って遊ぶことができると思います。

並べ方が1通りタイプ、裏面は複数タイプで遊べます
楽天ブックス
¥1,650 (2025/05/17 11:45時点 | 楽天市場調べ)
こちらは絵合わせパズルになっているタイプ
木のおもちゃ・ギフト F.L.Clover
¥1,650 (2025/05/17 11:45時点 | 楽天市場調べ)

上記の2つは裏表違う絵柄で2通り遊べますし、おすすめです。(我が家のは古いタイプなので1面だけ、しかも箱大きすぎw)
お値段も手頃なので、買い足し検討中です…!

下調べは大事ですね…セールで安くなっていたので他のボードゲームと一緒によく考えずにポチッてしまいました…

我が家でもどちらかを買えばよかった…

広告

はじめての協力:こおりの橋わたり

年齢時間人数価格メーカー
2歳半〜10分2〜4人4,400円Djeco
※メーカー希望価格

2歳の梅ちゃんに良さそうなボードゲームがまた1つ増えました〜!
フランスのおもちゃメーカーDjecoの[はじめての協力:こおりの橋わたり]です。

どんなゲーム?

1人ずつ代わりばんこにサイコロを振って、
「釣り穴から動物を1匹橋に乗せる」
「橋から動物を1匹小屋ボードに下ろす」
「氷の橋の支えを取り除く」
のどれかのアクションをしていきます。

動物4匹がすべて小屋ボードに移動できればみんなの勝ち
その前に氷の橋が崩れ落ちてしまったらみんな負けになってしまいます。

2枚目の動画がわかりやすいです!

超定番のHABA果樹園と似ている協力ゲームですが、こちらはさらにバランスゲームの要素も入ってます。
果樹園の大きな果物木ゴマの魅力も捨てがたいですが、先に知ってたらこっちを買っていたかも…

どの支えを取り除いたらいいか、みんなで相談したりもできますね。

Djecoのボードゲーム、2歳半から遊べるものもいくつかあって良さそう…
Djeco公式ページ:[ボードゲーム]検索結果
Amazon:[djeco ボードゲーム] 検索結果

色使いもキレイでおしゃれ!

ちょっと何個か買ってみようかと思います…レビューはそのうち…お楽しみに!

hobbyshop KUME
¥4,999 (2025/05/16 16:54時点 | 楽天市場調べ)
広告

以上が、我が家で遊んだ2歳から遊べるボードゲームでした。

「簡単なルールのある遊びができるようになる」と言ってもまだ2歳。私個人としては…

ルール通りじゃなくても、どもたち楽しんでいればそれで良いと思っています!

買ったけど全然遊べなかった…とがっかりせずに、そのうち遊べるはず!という気持ちでお気軽にお子さんとのボードゲームを楽しんでもらえたらいいなと思います。

梅ちゃんが3歳になるまでこちらのページにどんどん遊んだものを追加していく予定です!更新時はXでお知らせしているので良かったらフォロー(名:たまみ)お願いします♪

最後までご覧いただきありがとうございました。

たまみ

ボードゲーム大好き母さん。
子供と一緒にボードゲームで遊ぶ「ボ育て」にハマりお仲間を作るべく活動しています。『思春期や成人して大きくなった娘たちともボードゲームがしたい!』がスローガンです。
日記&雑記「ボドゲあれこれ」をXでも更新中

たまみをフォローする
ボドゲあれこれまとめ記事
広告
タイトルとURLをコピーしました