【9月発売】子供と遊べる新作ボードゲームをご紹介!

2025年9月に発売される8歳以下でも遊べる新作・再販ボードゲームの、内容・価格などの情報をまとめました。

▶︎以前の軽量級ボードゲームまとめこちら
▷軽量級以外も含めた発売予定一覧はこちら

紹介数も多く、長めの記事になっていますので、サイドバーの目次もご活用ください!

広告

3歳〜

かくれんぼフレンズ


9/19
[すごろくや]
かくれんぼフレンズ
3歳/2〜6人/15分
おおかみから見えないように
かくれんぼ
3,960円(Amazon9/24時点)
4,460円(楽天市場9/24時点)

かくれんぼフレンズは、ゲームの箱そのものが小さな公園になり、動物たちがかくれんぼを楽しむゲームです。

プレイヤーは自分の担当する動物コマを、公園内のすべり台や木の影などに隠し、オニ役が「オオカミのおめん」越しにのぞき込む視野から見つからないようにします。

絵本の世界のようなかわいらしい動物や公園遊具で、お家の中でもかくれんぼ。

「ここなら見えないはず!」と想像力を膨らませながら隠すワクワク感や、見つかるかもしれないドキドキ感が楽しい作品です。

視点を変えてのぞく体験から空間認識力も自然に育まれちゃいます!

¥3,960 (2025/09/24 21:50時点 | Amazon調べ)
広告

6歳〜

フィロとソフィー


9月中旬
[DAY MOON GAMES]
フィロとソフィー
6歳/2人/5〜20分
正解のないテーマについて話そう
2,200円(Amazon9/24時点)

フィロとソフィーは、カードに書かれた正解のないテーマについて「自分の考え」を話すだけのシンプルなトークゲームです。

全108種のテーマカードからを選んだ話題についておしゃべりを楽しみます
「大切な人に残すとしたら何を残す?」「うんこやオナラってなんで面白いと思う?」など日常の疑問や哲学的なテーマが用意されています。

家族や友だちと一緒に「へえ、そんなふうに思ってたんだ!」と笑い合ったり、ちょっと真剣に語り合ったり。
学校や職場でも、仲を深めるきっかけにぴったりのゲームです。

遠出する時の車内で遊ぶのも良さそう!

¥2,200 (2025/09/24 22:46時点 | Amazon調べ)

13ヒーローズ


9月中旬
[DAY MOON GAMES]
13ヒーローズ
6歳/2〜6人/5〜15分
何度やっても楽しめる
奥深いじゃんけんカードゲーム!
2,200円(Amazon9/24時点)

13HEROESは、ジャンケン + 数字の強弱 + キャラ能力で、手札を出し切れば勝ちとなるジャンケンをベースにした心理戦カードゲームです。

▶︎手番では、捨て札の数字と同じカード、もしくはじゃんけんで勝てるカードを出せます。
出せないときは山札から1枚引き、出せればそのままプレイ可能。出せなければ次の人へ。

最初に手札をなくしたプレイヤーが勝利!

さらに盛り上がる「必殺技ルール」

カードには1〜13の数字だけでなく、それぞれ 個性的なヒーローたちの必殺技 が描かれています。
カードを出すたびに技が発動し、形勢逆転や相手の妨害など、予測不能の大騒ぎに!

UNOが好き!でも遊びすぎて飽きた…という人にもおすすめしたい!

¥2,200 (2025/09/25 00:28時点 | Amazon調べ)

シンクク


9月中旬
[DAY MOON GAMES]
シンクク
6歳/2〜8人/5〜15分
『クク』を大胆リメイク!
2,200円
(楽天市場 Amazon9/25時点)

シンククは、フランス発祥の古典カードゲーム『クク』に日本文化を取り入れ大胆リメイクした、ドキドキハラハラの生き残りゲームです。

▷プレイヤーは1〜18の数字が書かれたカードを1枚ずつ持ちます。手番では自分のカードをそのまま持つか次の人と交換するかを選ぶだけです。

▶︎ラウンドごとに最も弱いカードを持っていた人はハート(ライフ)が1つ減っていき、生き残った中でハートカードの点数が多いプレイヤーの勝利です。

2択の選択だけという簡単ルールですが、交換の駆け引きでハラハラドキドキ!
カードの特殊効果が加わってさらに盛り上がるゲームになっています。

シンプルだけど奥深い…ボードゲームの醍醐味ですね!

¥2,200 (2025/09/25 01:08時点 | Amazon調べ)
広告

8歳〜

デュプリク


9月上旬
[ホビージャパン]
デュプリク
8歳/3〜6人/30分
絵心が無くても楽しめる
お絵描きゲームの傑作!
3,300円
(楽天市場 Amazon9/26時点)

デュプリクは、アートディレクター(説明役)の口頭説明を頼りに、全員で同じ「シーン」を描いて、隠された評価基準(10項目)でどれだけ再現できたかを競うお絵かき系パーティーゲームです。

▶︎各ラウンドで1人がアートディレクターとなり、シーンカードのイラストを確認します。他の人には絵は見せません

▷アートディレクターは、言葉だけでシーンの内容を説明します。他のプレイヤーはその説明を聞きながら絵を描きます。

▶︎描き終わった後、カードに事前設定されていた10個の評価基準(例:「右側に木がある」「キャラクターは2人いる」など)を公開し、どれだけ再現できたかを判定します。

旧版でのプレイ動画なので内容物は異なります

大事なのは「どう伝えるか」「どう聞き取るか」。絵が苦手でも、ユニークな解釈や意外な再現が盛り上がりポイントになります。

絵の上手さはまったく関係なし!というのが良いですね〜ちなみに我が家でも購入したのでそのうちレビュー書かせてもらいます♪

バトンストア 楽天市場店
¥3,300 (2025/09/26 12:05時点 | 楽天市場調べ)
広告

すごくこわいしま:ティラノばん/ブラキオばん



9/19
[アークライト]
すごくこわいしま
:ティラノばん
:ブラキオばん

8歳/3〜6人/20分
すごくこわい島で生き残ろう!
2作合わせて遊ぶことも可能
1,780円
(楽天市場 Amazon9/26時点)

すごくこわいしまは、恐竜になって島での災害から生き延びることを目指すサバイバルカードゲームです。

画像引用:アークライト

▶︎各プレイヤーは恐竜カードを1枚持ち、体力(HP)を管理します。


▷手番では「災害カード」を交換するキープするかを選びます。

▶︎すべてのプレイヤーが一巡したあと、最も「数字の小さい災害カード」を持っているプレイヤーがHPを1点失います

誰かの恐竜のHPが0になると、そのとき生き残っているプレイヤー全員が勝利となります。

恐竜たちには固有能力があり、「数字を無効化する」「相手に効果を飛ばす」など予想外の展開が盛りだくさん!
シンプルな操作で特殊能力による派手な展開が楽しめる、軽めの心理戦&パーティーゲームです。

2作合わせると10人でも遊べちゃいます!

バトンストア 楽天市場店
¥1,780 (2025/09/26 13:18時点 | 楽天市場調べ)

ムーンライトマーケット


9月下旬
[メビウスゲームズ]
ムーンライトマーケット
8歳/1〜5人/45〜60分
宝石職人となり、美しく芸術的なネックレスを作る
4,800円(楽天市場9/26時点)
4,500円(Amazon残り3点 9/26時点)

ムーンライトマーケットは、才能ある宝石細工師(ジュエリー職人)となり、さまざまな宝石を集めて最も美しいネックレスを作ることを目指す、オークションゲームです。

ゲームの流れ

市場に5種類の宝石が並ぶ
ランダムに並べられる宝石に対し、手札の「お金カード」で入札。
方式は「ところてん競り」=他の人が上書きしたら、自分は別の場所へ追いやられる。

宝石の獲得と制限
落札した宝石は自分の場に並べるが、同じ色は3個まで
4個目を取ると、逆に3個を失ってしまう。

悩ましい選択
宝石は2~3個セットで落札されるため、欲しい色と不要な色が混じることも
不要な宝石は「ハンマー」で処分可能。さらに「×2宝石」で得点を伸ばす要素もある。

得点計算
3ラウンドごとに各色の宝石数を比べて得点
全12ラウンドを経て、最終的に最も点を稼いだ人が勝利。

設定から、字幕→自動翻訳→日本語で見てみてくださいね♪

欲しい宝石が必ずしも単独で手に入らず、不要な色が混ざったセットをどう扱うかが大きな駆け引きになります。
同じ色は3つまでという制限があるため、欲張りすぎると逆に損をしてしまうリスクもあり、常にバランス感覚が試されます。

月夜に開かれる不思議な市場での、欲しい宝石をめぐっての攻防と、選択のジレンマが熱い!

¥4,500 (2025/09/28 06:54時点 | Amazon調べ)
広告

アルハンブラ


9月下旬
[メビウスゲームズ]
アルハンブラ
8歳/2〜6人/45〜60分
名作タイル配置ゲーム
4,800円(楽天市場9/26時点)

アルハンブラは、資金管理とタイル配置で自分だけの宮殿都市を築いて得点を競うゲームです。
2003年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した、世界的な人気作です。

勝敗を決める得点は、建物の種類ごとの多数派城壁の長さで決まります。
中間決算が2回あり、ゲームの流れの中で「どの色を押さえるか」「壁をどこまで伸ばすか」といった判断が常に試されます。

今回発売されるものとデザインや内容物は異なります

お金をぴったり支払えば追加の行動ができるので、資金管理が大きなポイント。
タイルは城壁をつなげて配置する必要があるため、計画的に並べないと後で苦労します。

資金管理と街づくりの妙、世界が認めた傑作ボードゲームです!我が家でも購入しました!

ボードゲームショップ ALBUM
¥4,800 (2025/09/29 06:26時点 | 楽天市場調べ)

チケット・トゥ・ライド:アメリカ


9月下旬
[ホビージャパン]
チケット・トゥ・ライド:アメリカ
8歳/2〜5人/30〜60分
超人気作がさらに遊びやすく!
6,520円
(楽天市場 Amazon9/29時点)

チケット・トゥ・ライドは、鉄道会社の経営者となり、アメリカやヨーロッパなどの地図を舞台に都市と都市をつなぐ路線を敷いていくゲームです。

ルールはシンプルで、手番にできるのは「列車カードを引く」「路線を建設する」「目的地チケットを引く」の3つだけ。
他のプレイヤーに狙っていた路線を先に取られてしまうこともあり、思わぬ妨害や駆け引きがゲームを盛り上げます。

動画内で使用されているのは旧版です。

勝敗は、路線をつなげた長さ目的地チケットを達成できたかどうかで決まります。
単純に長い路線を作るもよし、地味にチケットをコツコツこなすもよし――プレイスタイルが分かれるのも面白いところです。

・ゲームボードや行き先チケットカードの都市名が日本語表記に変更
・カードサイズが大きく
・行き先チケットが3枚追加
ルール変更は無しで子供たちとも遊びやすくなりました!

バトンストア 楽天市場店
¥5,950 (2025/09/29 09:55時点 | 楽天市場調べ)
広告

レフュージ


9月下旬
[ホビージャパン]
レフュージ
8歳/2〜4人/30〜45分
いつ嵐が来るのかドキドキハラハラ
4,950円(楽天市場9/29時点)

5,500円(Amazon9/29時点)

レフュージは、野山へのハイキングで嵐が来る前に動物や名所を見て回るバッグビルド&チキンレースです。

▷プレイヤーは探検者となって、袋から引いたタイルで道をつなぎながら動物や名所を集めて得点を稼いでいきます。

▶︎袋の中には「嵐」のタイルも混ざっていて、引くたびに天候が悪化。嵐が一定数出てしまうと、その冒険は強制終了になってしまいます。

▷ゲームは5回のハイキングで構成され、合計得点が最も多いプレイヤーが勝利

ちょっと長いです!雰囲気だけでもチェックしてみてください

安全に山小屋(レフュージ)に戻れば得点を守れますが、「もう少し進めばもっと高得点!」という欲も出てきます。進むか、引き返すか──この駆け引きが本作の一番の魅力です。

幻想的で美しいイラストも素敵です♪

¥5,500 (2025/09/29 10:29時点 | Amazon調べ)

パンデミック:新たなる試練


再販 9月下旬
[ホビージャパン]
パンデミック:新たなる試練
8歳/2〜4人/45分
協力ゲームの大定番が再販
4,787円(楽天市場9/29時点)

パンデミックは、プレイヤー全員が力を合わせて世界中に広がる感染症に立ち向かう協力型ボードゲームです。
拡張などがたくさん出ている人気ゲーム[パンデミック]の基本セットとなるのが、パンデミック:新たなる試練です。

▷各プレイヤーは「科学者」「衛生兵」「研究員」など特殊能力を持つ役職を担当し、都市間を飛び回りながら感染を抑え、治療薬を発見していきます。

▶︎勝利条件は 4種類の治療薬をすべて完成させること。ただし、ウイルスの拡大は止まらず、アウトブレイクが連鎖して世界がパニックになったり、山札が尽きて時間切れになったりすると、人類は敗北します。

わかりやすい解説動画です。少し複雑ですが慣れれば楽しいです!

それぞれの役割を活かして最善手を探すのがこのゲームの面白さ。
あと一手遅れたら大ピンチ!というドキドキ感と、作戦がバッチリ決まったときの達成感がたまりません。

協力型ゲームの超定番!1度は遊んでみてほしいです!

楽天ブックス
¥4,787 (2025/09/29 11:04時点 | 楽天市場調べ)
広告

いかがでしたか?
今月は数が少なめだったので、その分来月はたくさん出そうな予感です…!

▶︎9・10月以降の新作発売予定こちら

たくさんある新作ボードゲーム情報の整理・購入検討に使っていただければ幸いです。

最後に…
わかりやすい動画を発信してくださっている制作者の皆さん、いつもありがとうございます。
やはり動画で見た方がゲームの内容がつかみやすいので、ブログに掲載させていただき本当に感謝しています。
掲載している各チャンネルは、たくさんの方にぜひ見ていただきたいです、よろしくお願いいたします。

たまみ

ボードゲーム大好き母さん。
子供と一緒にボードゲームで遊ぶ「ボ育て」にハマりお仲間を作るべく活動しています。『思春期や成人して大きくなった娘たちともボードゲームがしたい!』がスローガンです。
日記&雑記「ボドゲあれこれ」をXでも更新中

たまみをフォローする
新作情報
広告
タイトルとURLをコピーしました