2025年5月に発売される8歳以下でも遊べる新作・再販ボードゲームの、内容・価格などの情報をまとめました。

商品名から詳細ページに飛べます。
クリック広告(全画面に広告が出るタイプ)はありませんので、たくさん情報収集していってくださいね!
対象年齢8歳〜のゲームは2ページ目から
5歳〜
かわいいマトリョーシカ
![]() 5/23 | [すごろくや] かわいいマトリョーシカ 5歳/2〜6人/15分 3色の組み合わせの服を着た マトリョーシカを探し、ポーズをいち早く真似する 2,060円(公式通販) |
場に並んださまざまな色の服を着たマトリョーシカのイラストから、
毎回カードで指定される「3色の組み合わせの服」を着た1人を素早く探し、その人形がしているポーズをいち早く真似することで、カードを獲得していきます。

反射神経と観察力、そしてちょっとした体の動きが求められる、子どもも大人も楽しめるパーティーゲームです。

マトリョーシカのイラストがかわいい!早もの勝ちでカードを取るのではなくて、ポーズを真似るというのが面白いですね!
さまことばカードゲーム
![]() | さまことばカードゲーム(第3版) 5歳/1〜10人/15分 増える形容詞に合う物をしぼり出す 2,040円(Amazon5/13時点) |
「やわらかい」「よごれた」などの形容詞が書かれたカードを使い、複数の形容詞すべてに当てはまるモノやコトを考えて答える連想型ワードゲームです。

▶︎プレイヤーは順番に山札から形容詞カードを1枚ずつめくり、自分の前に並べていきます。
めくったカードに書かれたすべての形容詞に当てはまる言葉(名詞や短い説明でもOK)を考えて答えます。
例:「三角で丸くて乾いたもの」→「とんがりコーン」
▷自分の番では「さらにカードを追加して難易度を上げてチャレンジする」か「ここでストップして、これまでのカードを得点として回収する」かを選びます。
形容詞が増えるほど難易度が上がり、意外な発想やひらめきが必要です!

答えがユニークだったり、無理やりこじつけたり、みんなで納得できるか話し合うのも楽しみの一つです♪
マインクラフト:ビルダーズ&バイオーム ジュニア
![]() 5/30 | [ブリオジャパン/Ravensburger] マインクラフト: ビルダーズ&バイオーム ジュニア 5歳/2~4人/20分 モンスターがたくさん現れる前に 協力して農場を建設しよう! 予約3,520円(駿河屋) 3.980円(楽天市場 |
人気ゲーム「マインクラフト」の世界観をもとにした、協力型のボードゲーム。
モンスターが大量発生する前に、みんなで協力して農場を建設することが目的です。

タイルをめくって建物を発見し、モンスターを協力して倒しながら、必要な資源ブロックを集めて建物を建てていきます。
同シリーズの「ビルダーズ&バイオーム」(10歳〜)よりもルールが簡単で、低年齢の子どもでも遊びやすい設計になっています。

詳しいルールなどの情報はまだ発表されていないようなので、発売後にレビューなどを確認してからの方が良いかもですね。
6歳〜
トーネードスプラッシュ
![]() 5/23 | [アークライト] トーネードスプラッシュ 6歳/2〜5人/20〜40分 手に汗握る机の上の“水上”レース! アークライトゲーム賞2023最優秀賞をリニューアル! 予約3,520円(駿河屋) 4,021円(楽天市場 |
カードをつなげて自分のコマ(ボート)を進める水上レースゲームです。プレイヤーは水上レーサーとなり、ゴールを目指してライバルたちと競い合います。

カードの種類やつなげ方によって、スピードや曲がれる角度が変わります。
コースは4種類で、オリジナルコースも作成可能!

選んだボート・キャラクターによってもスピードやカーブの性能が変化します。
実際のボートレースの駆け引きやスピード感が卓上で再現されています。作り込まれた木ゴマもすごい!

色んなボート・キャラクターで試して、繰り返し遊びたくなりそう!我が家でも予約済みです。楽しみ〜!
ヘンケン単語帳
参加者の「印象」や「偏見」をテーマにしたパーティ系トークゲームです。
傷つかない楽しい「ヘンケン」をテーマにしているのでポジティブに楽しめます。

「〇〇そうな人」という形式のお題がたくさん書かれた単語帳から、今回のお題を選びます。(例:「友達の誕生日をよく覚えてそう」など)
参加者は「このお題に一番当てはまりそうな人」を心の中で決めます。
「せーの!」の合図で、当てはまりそうな人を指差します。自分が当てはまると思った人は挙手します。
挙手した人に他の人が指をさしていれば「ヘンケン成立」となり、挙手した人と指をさした人の両方が1ポイント獲得します。

参加者同士の意外な一面やコミュニケーションをお手軽に楽しめます。単語帳の形もユニークですよね!

ポケットサイズで持ち運びやすく、待ち時間やちょっとした空き時間にも遊べそう♪
タブートーク
![]() 5/31 | [JELLY JELLY GAMES] タブートーク 6歳/2〜8人/5分 1000%盛り上がる 「NG」ありのトークゲーム! 1,980円 |
自分だけが知らないNGワードやアクションに気をつけながら、制限時間まで生き残ることを目指す、パーティー&トークゲームです。

バラエティ番組などでお馴染みのあのトークゲームが自分たちでも気軽に楽しめます。
カードスタンドも人数分入って本格的!

他のプレイヤーを観察し、うまく誘導してタブーを引き出す駆け引きが盛り上がります!

バラエティ番組でこのゲーム見るの大好きでした!自分たちで準備するとなるとちょっと面倒なので、ありがたいです!飲み会で遊びたい…w
7歳〜
ウナギかヘビか
運と心理戦が絡み合う、つかみ取り系のボードゲームです。
ヘビも混ざった袋の中から「ウナギ」や「ヘビ」を模した木製コマを0〜4個つかみ取ります。

ウナギを多く取るほど得点が上がりますが、ヘビも一緒に取ってしまうリスクが!
全員がつかんだヘビの数が規定数を超えると「ヘビあふれ」が発生し、そのターンで最も多くコマを掴んでいたプレイヤーはすべてのウナギを失ってしまいます。

「たくさんつかむか、少しだけにするか、あるいは勝負から降りるか」という選択を繰り返しながら、スリリングな駆け引きが楽しめます。

最後まで逆転のチャンスがあるため、みんなでワイワイ盛り上がれそう!
ペチケ
3種の動物・3種の帽子・5種の数字が描かれたカードを使い、ランダムに並んだカードの「美しいならび(パターン)」を見つけ出すことを楽しむ新感覚のゲームです。

ランダムに並べられた5枚のカードを観察し、「この並びならこのカードがふさわしい!」と自分なりの法則や美しさを見つけてカードを選びます。
例えば、「赤、赤、黄…」と並んでいたら次は「黄」、「イヌ、ネコ、トリ…」と並んでいたら次は「イヌ」など、直感やパターン認識力が試されます。
答えは一つではなく、他のプレイヤーと同じカードを選べれば得点となります。

他の人の価値観や考え方に触れることができ、家族や友人同士で盛り上がること間違いなしです!

美しい並び…そもそも美しさってなんだろう?深いテーマですね〜
2ページ目は8歳〜の10作紹介です!